「意思決定の早さ」と「思考の持久力」

| | コメント(4)

理想は、意思決定が早く、事前検討が網羅的で、行動着手が早く、計画完遂が徹底的なことだと思う。

某社のカルチャーは、意思決定が遅く、事前検討がおざなりで、行動着手が遅く、計画完遂だけは徹底的。世間一般の基準でいったら中小企業の規模のくせに、やってることは大企業病もいいところだよなぁ……。

ひるがえって、自分は、意思決定の意欲はあるけれど、事前検討はおざなり、行動着手は人まかせ、計画完遂は五分五分……。
せめて事前検討をきちんとやることで、だいぶ競争力がつきそうな気がするんだけどなぁ。いわゆる「思考の持久力」がないんだよなぁ……。

カテゴリ

コメント(4)

mari :

題名を見たときは
数学オリンピックで優勝した高校生のことかしら・・・
と思ってしまった

人は才能で分かれるのではなく
わかっていることが やれるかやれないか
なのでしょうが

そーゆーことも分かっちゃ居るけど
やっぱり今日もできなかったわ 〜

washi :

すみませーん。愚痴ってしまいました。

某社と中国の会社を何年か前に取り持って、「これは絶対やるべきだ」と進言していたんですけど、結局、ずーっと煮え切らずにいたんですね。

しかし、その中国の会社と、某アメリカの最大手の会社との提携が発表されて……「それみたことか」という気分だったんです……。

yuko_ppp :

ご無沙汰してます。
またもや、フレーズが気になりました!

思考の持久力。。
たまたま、中国語を始める人のためのセミナーに
昨日参加したのですが
”シャドウイング”が話題になりました。

同時通訳の人は聞いてることと口で言ってる
内容が別ですよねーーー。

これだーーー!
思考の持久力のトレーニング方法!
と思ったしだいです。

前日にwashiさんの日記を読んでいて
思い出しましたよ!!

ちなみに、わたしは中国語を
本気で習おうかと。。。

washi :

マジッスか? 習うンスか? 中国語。

私はここ数年、毎4月に教育テレビの中国語講座、始めるんですけど、挫折してます。
これは、「思考の持久力」ではなく、意思の強さの問題ですね〜たはは。

コメントする

このブログ記事について

このページは、washiが2006年7月19日 02:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おしあわせに」です。

次のブログ記事は「京のお菓子に圧倒される」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

    Powered by Movable Type 4.0