2009年3月アーカイブ

昔gooに作っていた、コンテンツビジネスについてのblogを削除。

改めて、はてなにblogを開設。
本名・身元バレで書いてもいいかなーと思いつつ、一応、「調べればわかる」ぐらいのところで匿名にしておいた。

あっちは、少しずつ教科書や論文を書くためるぐらいの気持ちでやっていこうかなと思う。
大型二輪免許を取りたいんだなぁ。

時間が経てば経つほど、体力的・記憶力的に難しくなるだろうと思うんだ。
まぁ、大型バイクに乗る予定はないんだけれど......。
カブが好きだし......そもそも、駐輪場所もカブを置くのが精一杯だし。

でも、乗り続けたいんだよなぁ......だから、なるべく早いうちに大型二輪免許を取っておきたい。一回、取れば済むんだもんな。

東北大とヤマハ発、バイク運転時の脳の活動を計測

 東北大学の川島隆太教授らは4日、ヤマハ発動機と共同で、バイクに乗ることで運転者の脳が活性化するという研究成果を発表した。バイクの運転が脳 と心に良い影響を与えることを示唆するという。バイク運転時の脳の活動を計測したのは世界で初めて。川島教授は「加齢とともに落ちる脳機能の低下を、バイ クに乗ることで抑えられのでは」と期待する。
 普段バイクに乗るベテランライダーと10年以上ブランクがあるライダーを集めて調べた。脳機能を光で測れる帽子状の機器をかぶったままバイクに乗り、脳 の働きを即時計測する。脳の活動を分析した結果、ブランクのあるライダーは運転中に直感的な処理をするのに対し、ベテランライダーでは脳でよく考えて論理 的な処理を行い、さらに集中力も高いという結果が出た。
(掲載日 2009年03月05日)

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090305eaar.html


昔、テレビに自分が出たのを録画したVHSテープをDVDにダビングした。

3分の1ぐらい完了。
いちいち再生しながらダビングするので、時間がかかる。

全部終われば、VHSのテープやデッキも処分できるかな。

DVDに取り込んだら、動画ファイル化して、Youtubeにアップしたりして......

すでに、色んなサイトに書き散らかしている。

一番、プライベートなことは、mixiに
ちょこまかとした思い付きや気分は、twitterに
身辺雑記や日記は、ここに
セルフマネジメントについては、gooに
コンテンツビジネスについて、もうひとつgooに
経済については、Amebaに

とはいえ、まともに続いてるのは、mixiとtwitterだけ。......いやいや、我ながら、三日坊主もいいところだ。
gooやAmebaブログって、書いた記事のバックアップが取れないよな......。
将来、どうするんだろう?

研究についてblogを改めて書くとすれば、昔書いてたコンテンツビジネスについてのblogを復活させるのが筋かなぁ。
でも、セルフマネジメントのidがクッキーで残ったりしていて、煩わしいんだよな。
ここは、研究をテーマにして、はてなrssとはてなダイアリーの組み合わせで仕切り直すのが本筋か......。



まぁ、ここでは基本的に身辺雑記しか書いてないわけだけれど......本当は研究のことをいの一番に書かなきゃいけないよな。あるいは、もう少し、社会的な内容。

研究のこと......コンテンツ産業の振興店......ということになるのかなぁ。
まとまった論文を書くヒマなんてぜったいにとれないので、ネタを細切れに書き付けておくべきなんだわなぁ。

あるいは、世間におこっている事件についての話題......友人たちを飛び越えた聴衆に語りかけるようなそんな切り口......。
自分の内面の整理に必ずや有益なはずなんだよなぁ。

ま、いいか......。
ゆるゆる行きますわ。
iPhoneを購入してから、すっかり死蔵状態になり、解約するか迷っていたE Monser(S
11HT)......Androidのインストールができるのか。

[Android]EMONSTER(S11HT)ユーザーが、これから15分でAndroidを始めるための資料

興味深い。
そんなに難しくもなさそう。

やる気はかなりあるんだけれど、躊躇するのは、
・Windows Mobileに、ちゃんと戻せるか......
・今のアプリ、せっかく、環境整えたのに......

いや、なんか、方法はあったと記憶してはいるんだけれど、いかんせん、しばらく使ってなかったから、うろ覚え......。
ちょうどその頃は、Blogも書いてなかったからなぁ。
情報が残ってないんだよな......。
Livedoor Readerを使っている。
ショートカットキーでバンバン読めるのが気に入っている。
しかし、いかんせん、登録してあるサイトが多すぎて......。

消化するのに時間もかかるし。
少し、テーマ別に、Google ReaderやはてなRSSに割り振るか。
OPMLをエクスポートする前に、フォルダの分類や★のレートを見直し、削除するものは削除して......そう思って作業をしていた。

あるアイテムを別のフォルダに移動させたあと、別のアイテムを削除したら......あれ、さっき移動させたアイテムまで消えてしまっていた......。そっか、アイテムの選択は、解除しないかぎり継続されるのか......。

うーん......はからずも、結果的に、大胆に削除しまくったか......。

Blogを書く体制を立て直したい。

自分の内面を見つめ、また、外界へ発信することは、必要だし、重要だ。

Blogは、自分の内面を整理・純化し、環境へ適切に対応することができる人格・性格・行動規範を作るのに役立つだろう。
また、そうした記録を誰でも見れるような状態にすることは、私を知ろうと興味を持つ人(...が仮にいたとして)にとって、大いに手間を減らすことができるだろう。

身辺雑記は、mixiで友人限定で書いていたが......差し障りが無いものについては、いずれ、こちらに転載するかもしれない。
mixiは、記事のバックアップが取れないので、将来的に不安がある。

Blogを書く体制としては、
RSS Reader→Social / Personal Bookmark→Blog
というエコシステムをきちんと再構築したいのだが、正直、うまくいっていない。
それぞれのフェイズに問題がある。
RSS Readerのフィードが多すぎる。フィードの消化に時間がかかるだけでなく、思索の時間を圧迫している。
Social Bookmarkはしっくりときていない。深い考え無しに始めたので混乱している。タグの再構築など放念した方がよさそうだ。
Blogはテーマや読者が絞りきれていない。抽象的なテーマにすべきか、身辺雑記にすべきか。タグやカテゴリで対応できることかもしれない。

細切れ時間を活用しなければならない、と思っている。

ピカソの言うとおり「質は量によってしか担保されない」のである。

細切れ時間の活用を成功させるには...
1.目的・意義をハッキリさせること
2.環境を整えること
...だと言う。

私にとっては
1.研究成果などのパブリケーション
2.iPhoneの活用
...ということになるだろう。

しばらくがんばってみようかと。